おぐらびーつどっとこむ

おぐらびーつの備忘録的な。遊び、暮らし、飯。オタク。

案外気づきにくい一人暮らしの部屋選びのポイント(個人の所感)

こんばんは。
皆さんいかがお過ごしですか。

僕はスーパーへの食材の買い出し以外にほぼ家から出ずに約2か月が経過しようとしています。

この2か月間で一人暮らしなので特に話し相手もおらず、いつも壁だったり誰もいない空間に話しかけるという能力を身に着けることに成功しました。いつか返事が返ってきたら怖いなーって思うので引っ越します。

さて。
去年の6月に今の部屋に引っ越してきたわけですが、来月で引っ越してから1年経つわけです。時間の流れって早いね。

今まで一人暮らしをしてきた中で今の部屋が一番グレードが低いんですが、それなりに満足して生活しております。(こういう言い方はちょっと失礼だったかも)

「1年生活してみての感想」とかは実際に1年経過してから書けば良いかな~と思ってるので今日は賃貸の選び方についての僕なりのポイントみたいなものをまとめてみます。

時期的にこれから引っ越す人は少ないかもしれませんが、今後の部屋選びの際にちょっとでも頭の片隅に入れておくと良いかもしれません。

 

部屋選びのポイント

部屋を決める際に何を参考にしてますか。
人により様々あるかもしれませんが、例えば

  • 駅からの距離
  • 家賃
  • 近隣の買い物環境
  • 間取り、広さ
  • 風呂トイレ別かどうか
  • RCだ木造だといった建物の造り
  • キッチンの設備(コンロの数とか、IHかガス火か等)
  • オートロックか否か
  • エトセトラ・・・

とまぁ、上記に挙げたのは人それぞれ好みだったり生活スタイルだったり色々あると思うのでその人に合う部屋というのがそれぞれあると思います。なので上記で挙げた条件は自分の状況に合わせて探してみてください。
それとは異なり以下で今回僕が挙げてくポイントは多くの人たちに当てはまると思うので是非参考にしてみてください。

 

①コンセントの数、位置

現代で家電を使わない生活を送ってる方って本当に限られていると思います。ミニマリストのように自ら物を減らしている方は別として、ほとんどの人が家電を数種類以上使用するんではなかろうか。

そうなってくると必ずぶち当たる問題がコンセント不足。

不足してくるとタコ足配線なんかしちゃうんですけど安定性だったり安全性にちょっと難あり。(もちろん程々だったら良いと思いますが・・・)

原則住みだしたらコンセントの数増やすなんて出来ないですからね。
賃貸なら尚更。

自分が持ってるor購入予定の家電の数+2口くらいはコンセントがあった方が良いよね。築年数が古いと結構コンセントの数が少ないってこともあるので注意。

あとはコンセントの位置。

置きたいと思った位置に家具を置くとコンセントを塞いでしまう!なんてこともたまにあります。ベッドとか「こう置けたら良いのに~」ってところにたまにコンセントありますよね。前の部屋がそうでした。

内見する際はコンセントの数と位置をちゃんと記録しておいた方が良いですよ。スマホで写真撮るとか、間取り図に書き込むとか。

 

②エアコンの製造年

エアコンは新しければ新しいほど良い。
大体の賃貸ってエアコンが備え付けられてるのが当たり前みたいに思うのですが、注意すべきはエアコンの年式。エアコンの下側に「〇年式」とかみたいに製造年が記載されていると思うのですが、これは新しければ新しい方が良いです。

なぜかというと、

  • 性能が良い
  • 経年劣化の故障リスクが低い

主にこの2つ。

性能が良いということはつまり冷暖房効率が良いということ。ということは部屋を涼しくしたり暖かくするのに時間もパワーもかからない→電気代が安くなる、という寸法です。
新しいエアコンの方が消費電力も抑えられていたり、省エネモードとかが搭載されていたりするので良いです。

経年劣化の故障リスクが少ないのは言うまでもなく。

あと気持ち的にも新しいエアコンの方が良いですよね、何か。

 

③時間帯による日当たり

日当たりが良いに越したことはないんですが、内見した時がたまたま日当たり良かっただけかもしれませんよ。
近隣の建物の状況だったりで南向きなのに実はあまり日当たりが良くない!だったり、朝の日当たりが悪すぎて起きるのが辛い・・・ってことにもなるので可能であれば時間をずらして内見したいよね。

 

という感じです。

意外と盲点でしょ?(そうでもないかも)