どうも。スプラトゥーン楽しい楽しいブログです。
皆さんサーモンランもしっかりやってますか?
働かざる者食うべからず、ということで毎シフト毎シフトきっちり労働をしている私です。社畜です。
昼はリアルに仕事して、夜はシャケをしばく副業で生計を立てています。
サーモンランのバイト評価がカンストしました
さて、先日11月20日にムニ・エール海洋発電所のオール?ブキ編成で評価カンストすることができました!前作のスプラトゥーン2では全ステージ(5ステージ?)評価カンストしている私ではありましたが、今作のスプラ3ではサーモンラン(以下バイトと呼ぶ)の難易度自体が爆上がりしたのもあるし、報酬でお金稼ぎがやりにくくなってしまったので中々モチベが続かなかったです。
※バイトメニュー画面と評価アップ時とでブキが違うのは好きなブキのバレルスピナーが偶然回ってきたので撮り直したため
ほぼ野良カンストです。
- 評価40~700→自力上げ
- 評価700~800→いつもバイトやってるメンツ(評価:でんせつ~200で野良0)
- 評価800~970→自力上げ。初危険度MAXクリア。
- 評価970~999(2戦)→フレンド1と野良2で。
最後2戦の危険度はフレンドの評価もそんなに高くない方だったので、300%いかないくらいで割と簡単にカンストさせていただいたので真に野良カンストしてる人達からしてみれば甘い、と言われそうですがそのまま野良で続けててもカンスト出来そうな手応えはありました。(ブキがオールランダムだったのでブキ次第、ではありましたが)
時間にしてちゃんと測ってたわけではないですが14、5時間くらい?かかりました。
勿論ぶっ通しではなく、途中休憩挟んだり2時間やったら1時間休憩したり、、、みたいな感じで、この土日の空いている時間はほとんどスプラトゥーンというかバイトをしてましたね。
今回のシフトはブキが固定ではなく毎回ランダムだったので一概には言えませんが自分の場合通常のブキ固定シフトでカンストを狙うなら
土日or祝日で時間が取れる
ブキ編成が良い(パワーがあるだけでなく使いやすいことが条件)
といった条件じゃないと無理だなと。それか仕事辞めるか。
カンストするまでに考えていたこと
今回のシフトに限らず、普段のバイトで意識していることのアウトプットというか。脳内垂れ流しのため特に整理はされていませんが、今後の自分のバイト生活に少しでも活きるように、という感じです。
編成で自分の役割を考える
→長射程シューターならハシラ、タワーを積極的に見る。遠目から出現したヘビを予め削っておく、等。
→チャージャーであれば雑魚シャケを貫通使って処理、バクダンは絶対見る。
→高DPSのブキであれば味方の編成次第で柔軟に動く。雑魚はなるべく自分で処理する。
オオモノ処理の順位付け
カタパorタワーは優先
満潮時はヘビ、テッパンの処理ぐだるとコンテナ周りが壊滅しかねないので早め処理を意識→満潮であればあまり寄せる必要は無いと考えてる
テッキュウは1体であれば2ターン以内処理を意識→複数湧いたらスペシャル切ることも考える。※カタパ、タワーと同時湧きであれば残り時間結構あってもスペシャル切る。
オオモノの処理が遅れた時は一旦外側迂回してヘビとかテッパンとか大回りしてコンテナ付近に滞留させない、みたいな立ち回りもやってた。
味方の状況を逐次確認する
ある程度味方の位置を把握しておく→コンテナ付近にいるな、とか海岸にオオモノ倒しに行ってるな、とか。ブキが何か、まで把握できてるとイカランプ見てその味方がデスした位置とかもおおよそ検討がつくようになる。
正直評価値800以上の時にマッチングした味方の人たち皆上手くて自分でできることをやって納品と生存してればクリアできるって感じでしたね。皆まったくデスしないし蘇生、処理、カバーがめちゃくちゃ早いしスペシャル使うタイミングも完璧でした。
危険度MAXとかは早めに納品終わらせてあとは逃げて生き延びるゲームになってたし。
普段のバイトで意識していきたいこと
・オオモノの迅速な処理→そのためにどこに何が湧いたか索敵をしっかりする
・こまめに雑魚処理→今作は雑魚が強い
・寄せ意識→モグラ、テッパン、ダイバーはなるべくコンテナ近くで倒す
・コウモリの雨玉は打ち返す→雨と海岸三銃士(カタパテッキュウタワー)のコンボはつらい
・早めに納品終わらせる意識→初手とか割と余裕があるうちはなるべくイクラ拾って入れる
・スペシャルを腐らせない→WAVE1,2で失敗するくらいならさっさと切る。
今後はビッグランとか(フェスみたいな形式でやるのかな?)2からの移植でドン・ブラコが実装されたりするのでサーモンランも楽しんでいきたいです。
そういえば、バイトばっかりやっててバンカラマッチあまりやってないから下手になったかなって思って潜ってみたら快勝しました。気持ちキャラコンが上達した気がするし視野も広がった気がする。