どうも。
私先日このような記事を書いており、その中で「エリア2300に上げて~」と目標を掲げておりましたが、その日潜った際にあれよあれよとパワーを溶かしてしまいました。
2298.7→2244.1→2254.1→2220.2と80近く溶かしてしまいました・・・。
このゲームしんどすぎる。
その後にやったアサリも2013とかまでは戻せましたが一時40以上溶かしてしまうという。(アサリに関しては放置、味方撃ちを引いたのでまぁしょうがないかなと思うこととします。)
エリアをどうやって2300に乗せるか
「XP2300とか雑魚w」みたいな上級者様はお帰りください。
必要試合数
・XPの値の増減は3勝or3敗で決定する
・現時点でのXPが2220→目標の2300までは80以上必要
・3勝ストレートで+40は稀
=6勝ストレートでも厳しい
・3勝ストレートで増えるXPが体感+20~30
・3敗ストレートだと減るXPが体感-10~50
・3勝2敗で最低保証+10
=最低保証のみだと[3勝2敗]×8セットで40試合必要
※3敗を1度もしない場合
そのため「1回も負けない」という仮定があった上で9試合~12試合は必要。
もちろん体感で貰えてたXPより下回った場合はより試合数をこなす必要がありますが。
10連勝とかそもそもした記憶が無いので、「3敗を1度もしない」という仮定をしても最低でも30試合くらいはこなさなきゃダメそう。
3勝1敗(勝率75%)で回すとしても20試合は必要になるかな。
エリアで苦手だと感じていること
①打開
②抑えの継続
③長射程(バレルより長い)
たぶん皆も同じように苦手かもしれない。
②が出来ないから苦手な①に繋がって打開できずに逆転、みたいなことが多い気がする。本当に。
①打開 について
私はバレルスピナー(中後衛)を愛用しておりますが、
・そもそも打開する状況にさせない、しない
→抑え状況の継続、敵をエリアに触らせないライン取り
→抑え状況の継続=味方も自分も生存し続ける=味方へのカバー
つまり②が出来ないと破綻
私のキル力ではワイプアウトさせる→リスキルとか難しいので味方頼みです。
・打開の成功率を上げる
→よく聞く「スペシャルを貯めてから」打開する
→味方とスペシャルを合わせる。単発は弱い。
→カウントリードは許してもノックアウトされない意識
→味方が猪→リスジャンしてスペシャル温存、味方が突っ込むのに合わせて使用
→手前処理から
→味方が手前センプク無視してデス→クリアリングもしてあげる
→安置からクリアリング→射程を活かす、サブを積極的に使う
手前クリアリングでホップソナー吐くのもありかもしれない。個人的に考えている打開の手順が【1.手前の安全確保→2.エリア周りの敵把握→3.人数有利or敵ライン下げ→4.エリア確保】です。打開のスペシャルは3.目的で使用するのが強いと思いますが、1~2の時短も兼ねてホップソナー吐くの試してみよう。
②抑えを継続するには
抑えを継続する→敵がエリアに触れない状況にする
1.人数有利を作り続ける
→究極はリスキル→相打ちでも2人以上持っていけるかつ味方がだれか生存してれば良い
→ゾンビ特攻みたいな試行回数稼がれまくると破綻しそう
→格下にしか通用しなそう
拮抗時は局所的に人数有利作って1人ずつ潰す、でも良いですが抑えになると敵はスペシャル使ってくるだろうし、ワンチャン通そうとしてくるだろうしで常に有利盤面を維持したい。
2.敵がエリアに触れないラインをキープする
→なるべく長時間キープする
→前に出るけどデスしない→押し引きの判断
→味方も死なせない→カバー意識
スペシャルの吐きどころが相手がライン上げてくることに対してのカウンターになるように、とか考えることは多いけど有利状況を継続させるので打開よりは気が楽かもしれない。
拮抗→不利→打開→失敗→打開→失敗→ノックアウト
よりは
拮抗→有利→抑え→失敗→打開→失敗→打開→失敗→ノックアウト
って考えるとターン数多い分気持ちに余裕ができる。
初動で有利状況を作ることに全力を注いだ方が良いのか。できるならこんなに負けてないが。
③自分より長い射程のブキ
これはエリアに限らずなんですが。
一方的に倒されるのむかつくな。
敵でバレル以下の射程のブキ使ってる皆さん、すみません。
・リッター、スプチャ
嫌い。
射線切って塗りで対抗。隙見て倒す。
・ハイドラント、クーゲル(長射程)
ハイドラントはチャージ中に倒す。クーゲルは割と撃ち合えるので有利になる対面をするようにする。(こっちは遮蔽物近く、高い位置etc...)
竹、ソイチューバーとかR-PEN/5Hとかもバレルより長いけどあまり見ないので特別意識するわけではない。どちらかというと前者2種はバレルに近い射程なので撃ち合えなくもない。
ジェットスイーパーとか実はジムワイパーの縦振りとかバレルより長いんですけど、自分のパワー帯にはまだそんなに上手い人と当たってないんで意識外ではある。
この他苦手なブキ(崖下のスロッシャー、崖下のブラスター、突っ込んでくるマニューバー種etc...)もいますが、考えて対処していきたい。
バレルスピナーデコ、リミックス早く頼む任天堂。
2月に入ってスプラ3冬シーズンも今月いっぱい。来週末にはフェスの開催も告知されました。
第4回フェスの開催が決定したぞ!
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2023年1月26日
お題は「チョコレートはやっぱりコレ! ビター vs ミルク vs ホワイト」。
期間は、2月11日(土)9:00~2月13日(月)9:00の48時間だ。
一口にチョコレートと言えど、その風味はさまざま。
みなさんのイチオシはどれだろうか?#スプラトゥーン3 pic.twitter.com/h7sVYqXjWI
実質2日近くXマッチが出来ないのでフェス開催前には上げたい。
ちょうどいいスケジュールが無い。
頼む、任天堂。